tweets by o_ob

Tweets at 2022-01-16

https://twitter.com/o_ob/statuses/1482705219561861125

VRC理系集会primeにお邪魔してました https://t.co/CO5mMiKSCU

熱気と活気がすばらしかった・・・! in reply to o_ob

2011年の311よりも前にチリで地震があったとき、東京ベイエリア/未来館で観測された津波が40センチだった。実際にその経験があったからといって311で被災した時にすぐにその行動が取れたかというと見直すべき行動も多い。 そして今… https://t.co/Rp7QZ0vdub

大学入試共通テスト2日目を控えるみなさん、ご家庭のみなさん お子さんのスマホの電源を切って、寝かせてあげてください。 心配なら親御さんが起きていればいい事ですので…。

@i_ola_s うん、私も安物マイク買って何回か失敗しました in reply to i_ola_s

NHKのアナウンサーは津波警報で「つなみ!にげて!」の時は、あえて心理的に圧迫する喋り方をするように指示されています。安全な地帯にいる人々は、まずは明日のことを考えて、眠ったほうがいいです。 スマホの通知設定よりもOFFがいいです。 in reply to o_ob

いま大学入学共通テストを受けている学年、ちょうど311の時は小学校1-2年生ぐらい。 緊急地震速報やACの広告を聴くことで、何か心がゾワゾワする、そしてその時のことを思い出して脳停止している場合じゃないです。 この先1日、会場に… https://t.co/nHMtqjghF8 in reply to o_ob

今の受験生は覚えていないと思いますが、 地下鉄などで緊急地震速報が一斉に鳴った時の心理状態は本当に思い出したくはないです。 この手のパニックは、記憶の引出しに鍵をかける効果があるので、受験生にとっては非常によろしくない刺激。… https://t.co/5JQHMCu12z in reply to o_ob

大学の先生だった経験で言いますが、このぐらいの出来事で大学入試は止まりません。 そして地域や環境で大きな差が生まれます。 だからこそ周囲は心理的影響を最小限にする配慮をしましょう。 SNSの会社の人が「スマホの電源OFFに」って言うのは『相当のこと』です。 in reply to o_ob

(以下、爆発が起きた時点での状況ですが) ・通信が細い地域での大噴火+環太平洋への影響大 ・地震の規模で表現すると、マグニチュードが最大値を超えていた ・気候への影響は不可避(いまは夜なので全容がわからない) ・近いうちに大地震も… https://t.co/d9Loe1J0FK in reply to o_ob

あまり考えたくはないことなのですが、巽好幸先生(神戸大学・マグマ学者)の2022年1月13日のまとまった予測です。 受験生をお持ちの親御さんはこれでも読んで、明日の理科と数学に思いを巡らせましょう。 「頻発する地震と火山噴火… https://t.co/cNNjIF8Fsk in reply to o_ob

@utautattaro さっきそれで息子と「一番損になる組み合わせは?」という問題を作っていた。 それこそセンター試験の数学Iとかで出そう。 in reply to utautattaro

認識しておいてね > 10センチ超の降灰域では現在のインフラシステム(電気・水道・ガス・交通など)は全てストップすることだ。つまり、この領域に暮らす1億2000万人の日常は破綻する。しかもこの状況下での救援活動は絶望的である。その… https://t.co/blkgimKEuY in reply to o_ob

マグマ水蒸気爆発(水が非常に高い温度の物質と接触することにより気化されて発生する爆発現象、マグマ含む)が首都から40kmぐらいのところで起きています。 サイズ比較でいうと、気象衛星に映った噴煙のサイズが北海道を覆いつくすぐらいの… https://t.co/aiEkUBEaIz in reply to o_ob

上の動画、 > 昨日の噴火の映像で、今日は少なくともこの数十倍の規模の噴火が発生してます ひまわりの映像から https://t.co/Zeor9PEmfI 1/16 01:30の段階でも熱波のような影響が残って https://t.co/iatHOb9AsU in reply to o_ob

夜でも見える赤外線。そして雲頂強調画像でみるとまだ高さが変わってない。 このサイズ・高さの雲を作りながら、今後海底に温泉が湧き続けて水蒸気がグルグル高い柱を作り続けるので、いままでの気候や大気に影響がないわけはない…。台風や海流に… https://t.co/q8ci9zJxse in reply to o_ob

地震による津波の高精度に予測できる時代が来ているのですが、大規模海底噴火による津波がどのように続くのかは簡単ではないようです。 まだ噴火と水蒸気爆発が終わっていないし、反射波がある。 https://t.co/H15pCc7FgX in reply to o_ob

カリフォルニアで小規模な浸水が発生しているようです。 いまのところ日本への影響は津波だけですが、太平洋もプレートも大気もつながっているので、地震と津波と気候変動と浮遊物の問題が出てくるでしょうね…。 https://t.co/lT34CrdygB in reply to o_ob

問題は、今回の大学入学共通テストのように「スマホによるアラートが逆に被害になる」という状況で、しかもこの規模の噴火だと数週間~数か月にわたって地震と津波警報が鳴り続ける可能性があるという。 Covid関係でも試験中の感染レーダー… https://t.co/6xWNJvOUZW in reply to o_ob

@osm3dan なるほど、この津波はマグマ水蒸気爆発によるものなのでしょうか?それとも爆発時の地震で単発で起こされたものなのでしょうか? in reply to osm3dan

Special thank you to my 46 new followers from Japan, France, and more last week. https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/p0uZgusgkz

昨夜の19時の時点での報道はこんな感じだったので、現在の日本における災害は「通知そのもの」なんだよな…。もちろん沿岸や離島は警戒なのですが、警報通知が続くことで社会が麻痺するのが新たな問題。 今年の入試は最先端の課題を突き付けて… https://t.co/b549jVo7LW in reply to o_ob

@osm3dan お忙しいところ、ありがとうございます! 勉強になりました。 山体崩壊だと指向性がありそうですね。 ここ数時間の世界各地の水位を継続的に観測することでわかることが多そうですね…。 in reply to osm3dan

つまり今回の津波警報が ①海底での爆発的噴火 ②山体崩壊 ③カルデラの崩壊 ④カルデラの隆起 ⑤爆発に伴う衝撃波 ⑥火砕流の流入 のうち、①のマグマ水蒸気爆発単体+⑤が主な原因の場合は、この先、この規模の津波が続くってことなのね。… https://t.co/mX4UijW4ZQ in reply to o_ob

そして今回の津波&警報の原因が ②山体崩壊 ③カルデラの崩壊 ④カルデラの隆起 だった場合は、津波は起きたとしても頻発はしないはず。 海底カルデラの崩壊ってけっこうえぐいな… (こういうときアバターな研究者の存在はありがたいね…… https://t.co/RJXOF2MNI0 in reply to o_ob

さらに明らかになってきた可能性は、これは地震による津波ではなくて、気圧波である可能性が出てきた。 (地震による津波なら着波に時差がある) そうすると、 ①海底での爆発的噴火 ⑤爆発に伴う衝撃波 これらが継続する可能性も高まってきた… https://t.co/TqeoV1xbIv in reply to o_ob

iPhone設定→通知→(いちばん下)→「常に警告音を鳴らす」をOFF! https://t.co/j33LknIxxM どっちかというと実家のジジババのiPhoneのほうが気になってきた…お年寄りのスマホ嫌悪度が一気にアップする出来事になってほしくはない。 in reply to o_ob

RT @Adan2JP: 最後の牙城ことテレ東が崩れた……!ほんまもんの異常事態だ

RT @tkmtSo: 津波の到来が予測できなかったことはこれは全くどうしようもないことであるけど、第一報でこの噴火による津波被害はありませんと打ってしまった件は関係者青ざめてるだろうなとは思う

気圧波の論文読んでみた。 これは津波ではなく「周期的潮位変化」と呼ぶべきなのかもしれないな…。 "大地震,津波,火山大爆発などから発生した気圧波"(三雲 健) https://t.co/O1e1b65UEC

東日本大震災の時はTwitterはそこまで便利ではなくて、それでも大学の先生が実名でアカウントを持っていたので比較的、精度の高い情報を入手しやすかった。 いまはアバターを着た研究者たちが増えていて、そこそこに無責任ではあるけれど… https://t.co/8QqR9kOMLJ

彼らは一概に「有名な大学の先生ではない眉唾な存在」とも言い難くて、普段から他分野の研究者の卵と(地位や品質関係なく)コミュニケーションしているので、今回みたいな複合的な現象に対して信頼できる。 嘘や出まかせ言ってたら相手にされてない。 一方でリテラシーは試されるのだけど。 in reply to o_ob

トンガからの通信遮断やっぱり…。 もしこれが本当なら .to 事象者は本気で彼らを救う行動をすべきだよ… ところで完全切断まで時間的猶予があったのは、どういう現象なんだろう? https://t.co/Zp4eUmUOKg

もしここに、アバターなこの分野の研究者アカウントがあったとして、忙しく何かを発信しているのだとしたら、その人は現職では研究者ではなく、在野の研究者で、人類を救いたい&知的探求心。 もし発信が途絶えたのであれば、その人はガチな現職研究者で本アカが忙しい。もしくは寝ているか。 in reply to o_ob

.to 事象者→事業者 実際に .to で止まっているサイトはほとんどないので、(運用がトンガ国外に委託されているのは知っている)トンガのために全力で支援してほしいと思います。 in reply to o_ob

スクショに写っているトンガの通信会社 "Tonga Communications" https://t.co/JNrCfqrnFQ tracerouteもnslookupもだめだ…。 https://t.co/yyvM0YWc5J in reply to o_ob

こういう時にスターリンク衛星について語るイーロン・マスク、嫌いじゃない。 https://t.co/Hs7EVzrpZ3 in reply to o_ob

桜島は島だったんだ…(知らなかった) https://t.co/8mHynqvEed

ツバルとかフィジー、アメリカ領サモアあたりも津波被害に加えて大変なことになってそう。 映像や情報がないだけで。 https://t.co/4QmDzG2TRM in reply to o_ob

受験生、無事に帰ってきてね。

こうなると火山活動が収まらないうちは警報解除されない可能性あるね…衛星による観測と船舶やブイ、NZの航空機が頼りか…そして日本の湾岸に加えて火山観測も強化しないと。 通常の津波と異なり警報解除の見込み立たず…気象庁|テレ朝new… https://t.co/hNWTvHwcb4

令和4年1月15日13時頃のトンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火に伴う潮位変化について(気象庁) https://t.co/SddVovH53i ヌクアロファ(トンガ王国の首都)のデータ消滅が生々しい。… https://t.co/cnM9mrg4Yx in reply to o_ob

大学入試センターより告知出ました 【重要】太平洋側を中心とした津波の発生について https://t.co/y3AKf7WNaE https://t.co/XDV1QOMfac in reply to o_ob

大学入試センターの公式Twitter、フォロワー2000人しかいないから推していこう https://t.co/8zWtOkXfwR in reply to o_ob

内房線・外房線など沿岸エリアは運転見合わせが出ている これは、試験に影響あるやつ…。でも行くしかない。いざとなったら歩いてでも行く準備はあると思うけど…。 https://t.co/4FEr0Pn2Zs in reply to o_ob

予想外の転覆だけど、 いまのところ警報を出して気象庁、グッジョブではないでしょうか…(眠い) https://t.co/bRrqUQKA5z

岩手県の津波警報→注意報になった。 センター試験も1か所を除いて実施された。 in reply to o_ob

@delmonta_iijima ご見解、ありがとうございます。 短い周期の波動で、どうやら船が転覆するような現象も起きているので①の可能性もあり得ますね…。 ②だったとしても島の施設が電源喪失した状態から復旧するのは相当の時間が… https://t.co/FrGQ5qAyM9 in reply to delmonta_iijima

課題フォームを大幅強化しました。 (徹夜になってしまった)

コード書き終わった さすがに眠いな

A Retreating Thunderstorm at Sunset via NASA https://t.co/ffPsSLDBnd https://t.co/GAFQIVMLBI

共通テスト以降はイギリス英語をリーディングにも出題し、リスニングには「多様な話者による現代の標準的英語」も出題されます。 去年はドミトリーでの各国から来た学生とのディスカッションがあった。各国訛りを楽しむやつ…。… https://t.co/liGKC4WZx0

@niusounds 超高速すぎて重量感が皆無…! in reply to niusounds

@TakanoHori リスニング問題の最中じゃなくてよかった… in reply to TakanoHori

好きな色は藍色(#66CCFF)カラーコード指定! 声が無粋なのはいいマイク使ってマスタリングすれいばグッと良くなるよ! https://t.co/HTF6r2OKhT

コンサル案件終わり〜

@Keikai_Gumin 成功事例とかプレゼン審査員とかやってもいいよ in reply to Keikai_Gumin

@Keikai_Gumin 卒業論文審査会みたいなやつだ in reply to Keikai_Gumin

@Kue__shikazono よかったやつ オーディオテクニカ AT2020USB+ USB マイクロホン コンデンサーマイク / テレワーク / 在宅勤務 / 生放送 / 録音 / ポッドキャスト / 実況 / Window… https://t.co/oe2NyvAEX3 in reply to Kue__shikazono

RT @hanpenpem: #DHGSVR21 Vtuber制作難しい。 https://t.co/c08bPmCAss https://t.co/LDdqdcgUV8

RT @kunoichi0913: こんにちは GGです!これからもよろしく!今はVtubeの制作などを中心に準備してます! 大家好!这里是GG,请多多关照!目前正在为成为一名合格的Vtuber准备中! Hello world, this is GG's Channel!Cur…

@kunoichi0913 GG= Good Game!? in reply to kunoichi0913

RT @AshtraSpirit: #VTuber準備中 #DHGSVR21 とりあえず貼っちゃおう!!! 難しいことは何も考えないのが1番だよ。 遊び、遊び!!! ネット上で気軽に遊べる人募集中!!! 新人VTuberのアシュトラです。 https://t.co/nYUmX0…

新しい広告よき https://t.co/J760uqV07b

RT @a_7kx: 共テ物理基礎2022まとめ ・演劇で王女と細工師が登場‼️ ・王女がリケジョ ・王女が比熱容量比較の実験を始める ・王女が密度比較の実験を始める ・王女が電気抵抗測定の実験を始める ・細工師が逃げる https://t.co/CBcIHmHGvx

去年は共通テスト終わってグッタリしていた息子氏、今年は大学生になった同期と楽しく採点会やってるらしい。 勉強を楽しめるところに持っていくの大事ね…。 (とはいえ現役受験生や仮面浪人の方々はシリアスではあるのだろうけど) 来年の今頃は楽しんで問題を解けるといいね!

RT @mkmtut: 【拡散希望】Global Game Jam 2022東京工科大学会場オンライン開催に変更.COVID-19の感染者急増を受け,完全オンライン開催に切り替えます.開会式は1月28日(金)19:30~,閉会式は1月30日(日)17:00(予定)の,従来の週末…

RT @mkmtut: Global Game Jam2022東京工科大学会場,正式に承認されました!1月22日(土)に開会式,30日(日)に閉会式です.(対面の予定だったけどコロナ次第) GGJ本体での登録と,GoogleFormでの登録の両方が必要です. https://t…

モバイルバージョンを終了